ラベル 品川 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 品川 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年7月6日土曜日

ラーメン二郎 品川店


大きな地図で見る

 健康診断も終わったので、ラーメン二郎の品川店に初めて行ってきました。 
  
 中年には手ごわいラーメン二郎ですが、あらかじめ昼食はサンドイッチで済ませて、サントリーの黒ウーロン茶や太田胃散を用意して準備は万全。 

 19時過ぎに向かうと、数名の行列が。品川とはいえ繁華街からは離れていて決して立地は良くないのですが、さすが二郎。大学の男子寮が近くにあることも影響しているかもしれません。 

 二郎の暗黙のマナーの一つには早食いがあるので、すぐに店内に入れました。 


 土壇場でちょっと怖気づいてしまい、を選択。私がもっと若ければ大ダブルですが。 
 でも、店員に頼むトッピングには「ヤサイ・ニンニク!」とお願いしましたよ。すると 


 モヤシ+キャベツと、刻み生ニンニクが乗った二郎ラーメン。それをかきわけて麺をすすると、太麺にスープがよく絡んでいて本当においしい。 

 「油脂・塩分・化学調味料」がたっぷりという、今どきの風潮に逆らう背徳感が二郎の魅力ですね。 

2012年8月18日土曜日

タニタ食堂@病院



 タニタ食堂の2号店でランチを食べてきました。

 丸の内の1号店とは違って、ここはなぜか総合病院(NTT東日本関東病院)の食堂。ただし外来の一般人も利用できます。入り口には「病院関係者の皆様は白衣でのご利用はご遠慮ください」という貼り紙。

 既設の食堂を改装したそうで、綺麗な内装。中庭の緑も目に入って気持ちがいいです。



 メニューは、800円の日替わり定食1種類だけという強気の姿勢。それでも客足は多くて、朝10:45から整理券を配っているくらいです。



 食べてみると、食塩や野菜の摂取量も考えられている実感があります。でも温度がびみょうに冷めていたり。いろいろな意味で病院の食堂らしいです。

 近所の普通の食堂に行けば、似たメニューでもっと安くランチができるでしょう。

2012年8月13日月曜日

魚に足をかじられる


スーパー銭湯に行ったら、魚の従業員がいました。

ドクターフィッシュ」といって、足の角質を食べてくれるサービスだそうです。10分で500円。

水槽に足を入れると、すぐに足全体にむらがってくる。

歯がないので怪我をする心配はないけれど、電気風呂のような刺激があります。

これは気持ちがいい。水虫があったら一発で治してくれそう。




でも、前の客が水虫持ちだったら……。

2012年7月20日金曜日

品川の夜景の穴場

品川で夜景を撮ってみました。

 まず、JR品川駅の港南口(東口)を出て正面の道をまっすぐ歩き、旧海岸通りに突き当たったところ。
 かつては寂しい工業地域だったようですが、ここ十年ほどで急速に開発が進んだようです。

 この場所から旧海岸通りを南に歩きます。
 500メートルほど進むと、かつて品川湊と呼ばれたあたりの運河を渡ります。
 その橋の上で東を向くと「天王洲アイル」のビル群が見えます。

 西を向いても、ソニー本社などのビルの明かりと屋形船が対照して興味深いです。


 こういうオフィス街を撮る場合、時刻は、窓灯がにぎやかな平日の20時前が良いでしょう。
 それと、二枚目の写真が典型的ですが、地上から空に伸びた光が反射して、夜でも雲が見えるのが都心の特徴です。あえて雲が低く立ち込めている日を選ぶのも面白いでしょう。